トリプル・シンバイオティクス® BG・21菌発酵物粉末 Triple synbiotics
トリプル・シンバイオティクス® BG・21菌発酵物粉末とは
        BG・21菌発酵物粉末は「乳酸菌生産物質PS-B1(ポストバイオティクス)」をメインに腸内細菌由来の「乳酸菌・ビフィズス菌の死菌体」と、国産有機大豆を独自の製法で乳酸菌発酵させた「大豆発酵食物繊維」など、3つの要素を一緒に摂取可能なマルチな乳酸菌原料です。
特に“ポストバイオティクス(バイオジェニックス)”のカテゴリとして注目される「乳酸菌生産物質PS-B1」を豊富に含み、「短鎖脂肪酸」や「アミノ酸」を含む「発酵由来の517種の成分」を含有しています。
      
 
    乳酸菌生産物質PS-B1®含有
腸内細菌由来の乳酸菌・ビフィズス菌の共棲発酵によって生み出された「短鎖脂肪酸」や「アミノ酸」・「ビタミン」・「ポリフェノール」などの409種の成分で構成されています。
ポストバイオティクス
(バイオジェニックス)
腸内フローラを介さず
直接腸から吸収され生体に作用します。
詳しく見る
 
      乳酸菌・ビフィズス菌
21種 21株含有
      
        自社保有菌株 約1,000 種の中から厳選した
乳酸菌16種とビフィズス菌5種の死菌体を含みます。
腸内の善玉菌を活性化し、腸内フローラのバランスに働きかけます。
大豆発酵食物繊維含有
不溶性食物繊維と、水溶性食物繊維を含む国産有機大豆を乳酸菌・ビフィズス菌で発酵しています。
腸内の善玉菌のエサとして、腸内フローラのバランスに働きかけます。
トリプル・シンバイオティクス® BG・21菌発酵物粉末とは
        BG・21菌発酵物粉末は「乳酸菌生産物質PS-B1(ポストバイオティクス)」をメインに腸内細菌由来の「乳酸菌・ビフィズス菌の死菌体」と、国産有機大豆を独自の製法で乳酸菌発酵させた「大豆発酵食物繊維」など、3つの要素を一緒に摂取可能なマルチな乳酸菌原料です。
特に“ポストバイオティクス(バイオジェニックス)”のカテゴリとして注目される「乳酸菌生産物質PS-B1」を豊富に含み、「短鎖脂肪酸」や「アミノ酸」を含む「発酵由来の517種の成分」を含有しています。
      
 
    乳酸菌生産物質PS-B1®含有
腸内細菌由来の乳酸菌・ビフィズス菌の共棲発酵によって生み出された「短鎖脂肪酸」や「アミノ酸」・「ビタミン」・「ポリフェノール」などの409種の成分で構成されています。
ポストバイオティクス
(バイオジェニックス)
腸内フローラを介さず
直接腸から吸収され生体に作用します。
詳しく見る
 
      乳酸菌・ビフィズス菌
21種 21株含有
      
        自社保有菌株 約1,000 種の中から厳選した
乳酸菌16種とビフィズス菌5種の死菌体を含みます。
腸内の善玉菌を活性化し、腸内フローラのバランスに働きかけます。
大豆発酵食物繊維含有
不溶性食物繊維と、水溶性食物繊維を含む国産有機大豆を乳酸菌・ビフィズス菌で発酵しています。
腸内の善玉菌のエサとして、腸内フローラのバランスに働きかけます。
トリプル・シンバイオティクス® BG・21菌発酵物粉末の特徴
バイオジェノミクスでは長年に亘る
腸内フローラ研究の成果を活かし、
乳酸菌製品における
- 「菌が発酵により作り出した物質を摂
 取する(ポストバイオティクス/バイオジェニックス)」
- 「菌を摂取する」
- 「菌のエサを摂取する」
                の3つのカテゴリ製品の作用メカニズムを併
せ持ったマルチな乳酸菌発酵原料
「トリプル・シンバイオティクス®」として
『BG・21菌発酵物粉末』を
開発いたしました。
              
 
          
          トリプル・シンバイオティクス®
          BG・21菌発酵物粉末の
こだわりと差別化
        
        
      腸内細菌由来21種21株の乳酸菌・ビフィズス菌を使用
BG・21菌発酵物粉末はヒトの腸内細菌由来を中心に厳選した21種21株の乳酸菌・ビフィズス菌を使用しています。
 
                        - アシドフィルス L.acidophilus
- カゼイ L.casei
- デルブリッキ サブスピーシーズ ブルガリクス L.delbrueckii subsp.bulgaricus
- パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ L.paracasei subsp.paracasei
- デルブリッキ L.delbrueckii
- ガセリ L.gasseri
- ブレビス L.brevis
- ヘルベティクス L.helveticus
- プランタラム L.plantarum
- サルバリウス L.salivarius
- ラムノーサス L.rhamnosus
- ラクティス サブスピーシーズ ラクティス L. lactis subsp.lactis
- ペントサセウス P.pentosaceus
- フェカリス E.faecalis
- デュランス E.durans
- フェシウム E.faecium
培地には国産有機大豆を使用
大豆は古くから健康食や発酵食品として日本人の生活に根付いていますが、現代日本の大豆消費における国産大豆の自給率は約6%に留まります。さらに国産有機大豆となると全体の約0.03%に限られます。この希少な国産有機大豆を乳酸菌やビフィズス菌のエサ(培地)として『BG・21菌発酵物粉末』を製造しています。
 
                      
                      乳酸菌やビフィズス菌のエサ(培地)として国産の有機大豆を使用しています。
乾燥させた大豆をそのまま微粉末へ粉砕加工し、水分を加えたオリジナルの“豆乳様培地”は、大豆のたんぱく質やビタミン、ミネラルといった栄養成分を丸ごと活すことができます。
                    
 
                       
                       
                  大豆の劣化を防ぎ
高品質化する“氷温保管”
1年の決まった時期に収穫され、時間の経過と共に劣化する大豆の保管方法として、“氷温保管”を採用しています。菌のエサである培地の品質低下は、菌の代謝物の品質を低下させてしまいます。凍る直前の氷温下に置かれた食品は、凍るまいと不凍物質(うま味や甘み成分)を作りだすため、大豆の劣化を防ぎ高品質化を可能としています。
 
                       
                    菌のチカラを引き出す共棲培養
                  『BG・21菌発酵物粉末』の製造では、複数の菌を同時に培養する共棲培養を実施しています。
共棲培養では各菌が代謝産物の放出・受容を繰り返し、単独で培養する際には得られない物質が生成されることが確認されています。21種21株の乳酸菌・ビフィズス菌が最大限に力を発揮するよう、独自のノウハウで構成された共棲培養条件によって『BG・21菌発酵物粉末』は生み出されています。
                
乳酸菌やビフィズス菌が
作り出した
短鎖脂肪酸や
大豆由来の517種の成分
                    
                    BG・21菌発酵物粉末には、乳酸菌やビフィズス菌が作り出した短鎖脂肪酸やアミノ酸、ビタミン、ポリフェノール、ペプチドといった『517種』の成分が含まれています。腸や全身のエネルギー源であり、免疫機能や代謝機能の調整に深く関わる短鎖脂肪酸や、大豆由来成分のイソフラボンなどを摂取することができます。
 
                  - 
                    3 種 短鎖脂肪酸 
- 
                    19 種 アミノ酸 
- 
                    7 種 ビタミン 
- 
                    17 種 ポリフェ 
 ノール
- 
                    11 種 核 酸 
- 
                    9 種 長鎖脂肪酸 
- 
                    239 種 ペプチド 
- 
                    212 種 その他 
                  ※メタボローム解析とは
メタボロームとは、アミノ酸や脂質、核酸など、細胞内の化学反応で生産される代謝物の総称で、生物の持つすべての代謝物(糖・有機酸・アミノ酸・脂肪酸・ポリフェノール等)を網羅的に解析する技術です。
                
菌が作りだす短鎖脂肪酸
『BG・21菌発酵物粉末』に含まれる「短鎖脂肪酸(酢酸・酪酸・プロピオン酸)」は、異なる性質や特徴を持つ、乳酸菌16種とビフィズス菌5種によって作り出されています。特にビフィズス菌が産生する酢酸は、複数の培養段階や最適な培養条件(温度、時間、酸素濃度)を経る事によって生み出される菌の代謝産物です。
ロットごとに行う代謝産物測定
バイオジェノミクスでは完全オートメーションの発酵タンクを使用し、データで管理された製造を行う事で、一定の品質を保つようコントロールしています。さらに製造ロットごとに高速液体クロマトグラフ(HPLC)を使用して、有機酸や短鎖脂肪酸等の成分測定を行い品質が一定である事を確認しています。
 
                      BG・21菌発酵物粉末 原料規格
粉末原料
 
              1kg
 
              2kg~
原料規格
| 原料名 | BG・21菌発酵物粉末 | 
|---|---|
| 原料区分 | 食品素材 | 
| 原材料表示名 | BG・21菌発酵物(国内製造) (大豆・乳を含む)/サイクロデキストリン | 
| 化粧品表示名称 | 乳酸桿菌/豆乳発酵物、シクロデキストリン | 
| INCI名 | LACTOBACILLUS/SOYMILK FERMENT、Cyclodextrin | 
| 推奨摂取目安 | 300mg以上/1日あたり | 
| 荷姿 | ・1kg…内装アルミ袋/外装ダンボール ・2kg以上…内装PE袋/外装ダンボール | 
| 品質保証期間 | 開封前/製造後2年 開封後/速やかに使用のこと | 
| 保管条件 | 直射日光、高温多湿を避けること | 
| アレルギー表示有無 | 有 ※大豆、乳 | 
| 粒形 | スプレードライ粉末 | 
| 水分率 | 6.0%以下 | 
| 一般生菌 | 3,000個以下/g | 
| 大腸菌群 | 陰 性 | 
製品展開例
- 
                例:粉末 
- 
                例:タブレット 
- 
                例:ゼリー 
         お問い合わせ
        お問い合わせ
      
      弊社に関するお問い合わせや、
その他のご相談はこちらから承っております。
 
         
                       
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                     
                    